2022年12月02日
グリーンマテリアル2023オンライン展 出展のお知らせ

当社は、「グリーンマテリアル2023オンライン展」に出展いたします。

ぜひご覧ください。

 

【展示会名】 グリーンマテリアル2023(コンバーティングテクノロジー総合展内) オンライン展

【開催期間】 2022年12月1日(木)~2022年2月28日(火)

【展示会サイト】

展示会 公式ウェブサイトURL:https://www.convertechexpo.com/index.html

当社オンライン展示URL: https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2023/jp/convertech/details/nTzDa0HHG4c

 

【来場登録】オンライン展示の閲覧には、無料の来場登録が必要になります。

詳しくは上記公式ウェブサイトのご案内をご確認ください。

 

【出展品目】

◆天然由来原料、界面活性剤

◆セルロース溶解用イオン液体(開発品)

◆カスタマイズ型工業用洗浄剤 ミネマルシリーズ

◆炭酸ガス吸収剤 アミノアルコールシリーズ

◆グリコール/グライム 樹脂溶解性

◆親水性付与モノマー/帯電防止剤 アミノイオンRシリーズ

◆新規グライム (ポリ)オキシアルキレンジアルキルエーテル(開発品)

◆微生物産生 バイオサーファクタント

 

なお、2023年2月1日(水)~2月3日(金)に東京ビッグサイトにて開催される同展示会(リアル展)にも出展予定です。皆様のご来場をお待ちしております。

 

【当社お問い合わせ】 日本乳化剤株式会社 研究推進部

TEL 044-266-8980

E-mail: ipros@nipponnyukazai.co.jp

2022年07月08日
セルロース学会第29回年次大会 出展のお知らせ

当社は「セルロース学会第29回年次大会」に下記品目を出展いたします。

ご来場の際は、ぜひ当社ブースにお立ち寄りください。

【展示会名】 セルロース学会第29回年次大会
公式ウェブサイトURL:https://cellulose2022.award-con.com/LOGIN.php
【 会場 】 金沢市文化ホール
【開催期間】 2022年7月21日(木)~7月22日(金)
【来場登録】 有料の参加登録が必要になります。

詳しくは上記公式ウェブサイトのご案内をご確認ください。

【出展品目】

◆セルロース溶解用イオン液体(開発品)

皆様のご来場をお待ちしております。

【当社お問い合わせ】 https://www.nipponnyukazai.co.jp/inquiry/

2022年04月08日
『日本触媒グループ環境貢献製品』に当社製品『アミノアルコール』が認定されました。

当社製品『アミノアルコール』が日本触媒グループ環境貢献製品に認定されました。
『アミノアルコール』は、CO2、H2Sなどの酸性ガスを吸収する「ガス吸収剤」に用いられます。気候変動対策として不可欠なCO2回収・貯留に寄与し、大幅な排出量の削減の効果が期待できます。

日本触媒グループ 環境貢献製品
https://www.shokubai.co.jp/ja/sustainability/rc/environment.html#block4

アミノアルコール
https://www.nipponnyukazai.co.jp/products/search/list_cat_10_1.html
https://www.nipponnyukazai.co.jp/products/search/list_cat_11_1.html

2022年01月14日
研究開発職 中途採用情報

■募集職種
研究開発職

■仕事内容
自社製品・新製品の研究開発業務に携わって頂きます。既存製品のプロセス改良・用途開発、新製品候補の工業化・量産に向けたプロセス開発および特性評価が主な仕事です。

■募集背景
弊社のコア事業であります界面活性剤、グリコールエーテル、アミン事業の増強と、新規分野への挑戦に取り組む中で、経験者の募集を行っております。

■応募資格
化学系エンジニアとして素養のある方。
顧客や社内関連部署とのコミュニケーションが多くありますので、ヒューマンスキルも重視します。

■雇用形態
正社員

■勤務地
神奈川県川崎市川崎区

■勤務時間
8:00~16:30(所定労働時間7時間40分/日)

■給与
経験、能力、年齢を考慮の上、弊社規定により決定します。

■待遇・福利厚生、応募と選考方法、他
詳細はお問い合わせください。

■お問い合わせ先
日本乳化剤株式会社 総務企画部 中途採用担当
電話番号 03-5651-5631
メール saiyou@nipponnyukazai.co.jp

2022年01月13日
新機能性材料展2022(リアル展) 出展のお知らせ

当社は「新機能性材料展2022」に下記品目を出展いたします。

ご来場の際は、ぜひ当社ブースにお立ち寄りください。

【展示会名】 新機能性材料展2022(コンバーティングテクノロジー総合展内)
公式ウェブサイトURL:https://www.convertechexpo.com/index.html
【 会場 】 東京ビッグサイト 東ホール 小間番号 6M-08
【開催期間】 2022年1月26日(水)~1月28日(金)
【来場登録】 無料の来場登録が必要になります。

詳しくは上記公式ウェブサイトのご案内をご確認ください。

【出展品目】

◆カスタマイズ型工業用洗浄剤 ミネマルシリーズ
◆セルロース溶解用イオン液体(開発品)
◆低金属グレード 電子材料用溶剤(開発品)
◆導電助剤(開発品)
◆添加型密着性向上剤(開発品)
◆グライム系造膜助剤(開発品)
◆超親水性付与剤(開発品)
◆植物由来添加剤 バイオマスリキッド (開発品)
◆帯電防止剤 アミノイオンASシリーズ【イオン液体】(開発品)
◆「乳化剤の選定」ご依頼承ります!

皆様のご来場をお待ちしております。

なお、新機能性材料展2022(オンライン展)は、引き続き開催中です。

【開催期間】 2022年2月28日(月)まで
URL: https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2022/jp/convertech/details/IlJvcESuazw

【当社お問い合わせ】 企画開発部 TEL 03-5651-5635

2021年12月27日
インターンシップ(仕事体験)のご案内

研究に興味を有する学生を対象に以下の要領にてインターンシップ(仕事体験)を実施します。

1.日時
1)2022年1月24日(月)9:00~12:00
2)2022年1月24日(月)13:30~16:30
3)2022年2月8日(火)9:00~12:00
4)2022年2月8日(火)13:30~16:30
※交通費支給(上限あり)

2.会場
東京都中央区日本橋小舟町4-1 伊場仙ビル7階

3.カリキュラム
会社紹介
研究所見学(WEB中継)
仕事体験
座談会
※実施内容は変更になる可能性がございます。

4.応募資格
化学の研究に興味のある化学系学科を専攻の大学院生、大学生

5.応募方法
「マイナビ2023」セミナー予約画面よりお申込ください。

申し込み確認後、インターンシップ担当よりマイナビマイページまたはメールにて個別に確認事項のご連絡をいたします。

皆様のご参加をお待ちしております。


マイナビ2023

2021年11月26日
新機能性材料展2022 オンライン展 出展のお知らせ

当社は、新機能性材料展2022(オンライン展示)に出展いたします。

ぜひご覧ください。

【展示会名】 新機能性材料展2022(コンバーティングテクノロジー総合展内) オンライン展
【開催期間】 2021年11月26日(金)~2022年2月28日(月)
【展示会サイト】
展示会 公式ウェブサイトURL:https://www.convertechexpo.com/index.html
当社オンライン展示URL: https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2022/jp/convertech/details/IlJvcESuazw

【来場登録】オンライン展示の閲覧には、無料の来場登録が必要になります。
詳しくは上記公式ウェブサイトのご案内をご確認ください。

【出展品目】
◆カスタマイズ型工業用洗浄剤 ミネマルシリーズ
◆セルロース溶解用イオン液体(開発品)
◆低金属グレード 電子材料用溶剤(開発品)
◆導電助剤(開発品)
◆添加型密着性向上剤(開発品)
◆グライム系造膜助剤(開発品)
◆超親水性付与剤(開発品)
◆帯電防止剤 アミノイオンASシリーズ【イオン液体】(開発品)
◆「乳化剤の選定」ご依頼承ります!

なお、2022年1月26日(水)~28(金)に東京ビッグサイトにて開催される同展示会(リアル展)にも出展予定です。皆様のご来場をお待ちしております。

【当社お問い合わせ】 企画開発部 TEL 03-5651-5635

2021年10月29日
当社が参画する研究開発テーマが、JST「共創の場形成支援プログラム」に採択されました。

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」において、当社が参画するプロジェクト「再生可能多糖類植物由来プラスチックによる資源循環社会共創拠点」が、令和3年度「共創分野(本格型)」の新規プロジェクトとして採択されました。

JST「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」は、大学などを中心として、企業や地方自治体・市民などの多様なステークホルダーを巻き込んだ産学官共創により、国連の持続可能な開発目標(SDGs)に基づく未来のありたい社会像を拠点ビジョンとして掲げ、その達成に向けた研究開発と産学官共創システムの構築を一体的に推進していくものです。今年度は、「共創分野(本格型)」に18件の応募があり、そのうち2件が採択されております。

当プロジェクトは、国立大学法人 金沢大学 髙橋憲司教授をプロジェクトリーダーとして、現在の化石資源依存社会から生じる様々な問題を解決するために、化石資源に依存しない新たなバイオファイナリー生産技術の確立を目指すものであります。

当社は、当プロジェクトのキーマテリアルであるイオン液体の供給や、工業生産・リサイクル技術確立の面から持続可能性材料を作り出す技術基盤の確立を目指していきます。

※詳細はJSTホームページの『共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)令和3年度新規採択プロジェクトについて』をご参照下さい。

https://www.jst.go.jp/pr/info/info1528/index.html