2023年11月09日
2023洗浄総合展(リアル展・オンライン展) 出展のお知らせ

当社は「2023洗浄総合展」に下記品目を出展いたします。

ご来場の際は、ぜひ当社ブースにお立ち寄りください。

【展示会名】 2023洗浄総合展
公式ウェブサイトURL:https://biz.nikkan.co.jp/eve/senjyo/
【 会場 】 東京ビッグサイト 西ホール 小間番号 W-07
【開催期間】 2023年11月29日(水)~12月1日(金)
【来場登録】 無料の来場登録が必要になります。

詳しくは上記公式ウェブサイトのご案内をご確認ください。

【出展品目】
<パネル展示>
◆カスタマイズ型産業用洗浄剤 ミネマルシリーズ
◆特殊グレード 高純度製品
◆ppbレベルに金属管理された界面活性剤

<実演展示>
◆低臭気グリコールエーテル

<動画展示>
◆カスタマイズ型産業用洗浄剤 ミネマルシリーズ

<オンライン展>
【開催期間】 2023年11月22日(水)~12月8日(金)

皆様のご来場をお待ちしております。

【当社お問い合わせ】 日本乳化剤株式会社 研究推進部
TEL 044-266-8980
E-mail: ipros@nipponnyukazai.co.jp

2023年09月06日
2023年9月26日 『アジレント・テクノロジー 材料分析ウェビナー 2023』にて講演します。

【材料分析ウェビナー】

講演タイトル:化学品分析における GC/LC/ICP-MS 等分析機器の使い分けと日本乳化剤の取り組みについて

主催:アジレント・テクノロジー株式会社

日程:2023年9月26日(火)

開催方法:オンライン

申し込み (下記リンク)

https://www.chem-agilent.com/seminar/detail.php?event=cb91a33cace3e

 

分析機器を用いた当社の取り組みを紹介しますので、上記URLよりご覧ください。

 

 

*関連情報

2023年2月 アジレント・テクノロジー社のHP Voice of Customerに掲載

https://www.agilent.com/newsjp/features/fy2023/20230213_nippon_nyukazai.shtml

2023年06月23日
2023年度イオン液体研究会にて講演を行います。

「2023年度イオン液体研究会」にて当社イオン液体の概要と取組みについて講演を行います。

講演内容

イオン液体を用いた帯電防止性・親水性効果の発現

セルロース溶解性とCOI-NEXT参画

様々な構造のイオン液体の開発

 

【2023年度イオン液体研究会】

主催:イオン液体研究会

共催:金沢大学COI-NEXT拠点、金沢大学先魁プロジェクト

日程:2023年6月30日(金)

会場:金沢商工会議所(ホール)、ハイブリッド開催

https://www.ilra.jp/symposium2023/index.html

講演タイトル:独自技術を用いたイオン液体の開発と社会実装に向けた取組み

 

当社は、独自設計したイオン液体を開発しています。引き続き特長のあるイオン液体を追求し、新たな用途開発を目指します。

2023年01月24日
グリーンマテリアル2023(リアル展) 出展のお知らせ

当社は「グリーンマテリアル2023」に下記品目を出展いたします。

ご来場の際は、ぜひ当社ブースにお立ち寄りください。

 

【展示会名】 グリーンマテリアル2023(コンバーティングテクノロジー総合展内)

公式ウェブサイトURL:https://www.convertechexpo.com/index.html

【 会場 】 東京ビッグサイト 東ホール 小間番号 2C-16

【開催期間】 2023年2月1日(水)~2月3日(金)

【来場登録】 無料の来場登録が必要になります。

 

詳しくは上記公式ウェブサイトのご案内をご確認ください。

【出展品目】

<パネル展示>
◆天然由来原料、界面活性剤
◆セルロース溶解用イオン液体(開発品)
◆カスタマイズ型工業用洗浄剤 ミネマルシリーズ
◆植物由来添加剤 バイオマスリキッド(開発品)

<資料展示>
◆炭酸ガス吸収剤 アミノアルコールシリーズ
◆グリコール/グライム 樹脂溶解性
◆親水性付与モノマー/帯電防止剤 アミノイオンRシリーズ
◆新規グライム (ポリ)オキシアルキレンジアルキルエーテル(開発品)
◆微生物産生 バイオサーファクタント

皆様のご来場をお待ちしております。
なお、グリーンマテリアル2023オンライン展)は、引き続き開催中です。

【開催期間】 2023年2月28日(火)まで

URL: https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2022/jp/convertech/details/IlJvcESuazw

 

【当社お問い合わせ】 日本乳化剤株式会社 研究推進部
TEL 044-266-8980
E-mail: ipros@nipponnyukazai.co.jp

2022年12月02日
グリーンマテリアル2023オンライン展 出展のお知らせ

当社は、「グリーンマテリアル2023オンライン展」に出展いたします。

ぜひご覧ください。

 

【展示会名】 グリーンマテリアル2023(コンバーティングテクノロジー総合展内) オンライン展

【開催期間】 2022年12月1日(木)~2022年2月28日(火)

【展示会サイト】

展示会 公式ウェブサイトURL:https://www.convertechexpo.com/index.html

当社オンライン展示URL: https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2023/jp/convertech/details/nTzDa0HHG4c

 

【来場登録】オンライン展示の閲覧には、無料の来場登録が必要になります。

詳しくは上記公式ウェブサイトのご案内をご確認ください。

 

【出展品目】

◆天然由来原料、界面活性剤

◆セルロース溶解用イオン液体(開発品)

◆カスタマイズ型工業用洗浄剤 ミネマルシリーズ

◆炭酸ガス吸収剤 アミノアルコールシリーズ

◆グリコール/グライム 樹脂溶解性

◆親水性付与モノマー/帯電防止剤 アミノイオンRシリーズ

◆新規グライム (ポリ)オキシアルキレンジアルキルエーテル(開発品)

◆微生物産生 バイオサーファクタント

 

なお、2023年2月1日(水)~2月3日(金)に東京ビッグサイトにて開催される同展示会(リアル展)にも出展予定です。皆様のご来場をお待ちしております。

 

【当社お問い合わせ】 日本乳化剤株式会社 研究推進部

TEL 044-266-8980

E-mail: ipros@nipponnyukazai.co.jp

2022年07月08日
セルロース学会第29回年次大会 出展のお知らせ

当社は「セルロース学会第29回年次大会」に下記品目を出展いたします。

ご来場の際は、ぜひ当社ブースにお立ち寄りください。

【展示会名】 セルロース学会第29回年次大会
公式ウェブサイトURL:https://cellulose2022.award-con.com/LOGIN.php
【 会場 】 金沢市文化ホール
【開催期間】 2022年7月21日(木)~7月22日(金)
【来場登録】 有料の参加登録が必要になります。

詳しくは上記公式ウェブサイトのご案内をご確認ください。

【出展品目】

◆セルロース溶解用イオン液体(開発品)

皆様のご来場をお待ちしております。

【当社お問い合わせ】 https://www.nipponnyukazai.co.jp/inquiry/

2022年01月13日
新機能性材料展2022(リアル展) 出展のお知らせ

当社は「新機能性材料展2022」に下記品目を出展いたします。

ご来場の際は、ぜひ当社ブースにお立ち寄りください。

【展示会名】 新機能性材料展2022(コンバーティングテクノロジー総合展内)
公式ウェブサイトURL:https://www.convertechexpo.com/index.html
【 会場 】 東京ビッグサイト 東ホール 小間番号 6M-08
【開催期間】 2022年1月26日(水)~1月28日(金)
【来場登録】 無料の来場登録が必要になります。

詳しくは上記公式ウェブサイトのご案内をご確認ください。

【出展品目】

◆カスタマイズ型工業用洗浄剤 ミネマルシリーズ
◆セルロース溶解用イオン液体(開発品)
◆低金属グレード 電子材料用溶剤(開発品)
◆導電助剤(開発品)
◆添加型密着性向上剤(開発品)
◆グライム系造膜助剤(開発品)
◆超親水性付与剤(開発品)
◆植物由来添加剤 バイオマスリキッド (開発品)
◆帯電防止剤 アミノイオンASシリーズ【イオン液体】(開発品)
◆「乳化剤の選定」ご依頼承ります!

皆様のご来場をお待ちしております。

なお、新機能性材料展2022(オンライン展)は、引き続き開催中です。

【開催期間】 2022年2月28日(月)まで
URL: https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2022/jp/convertech/details/IlJvcESuazw

【当社お問い合わせ】 企画開発部 TEL 03-5651-5635

2021年11月26日
新機能性材料展2022 オンライン展 出展のお知らせ

当社は、新機能性材料展2022(オンライン展示)に出展いたします。

ぜひご覧ください。

【展示会名】 新機能性材料展2022(コンバーティングテクノロジー総合展内) オンライン展
【開催期間】 2021年11月26日(金)~2022年2月28日(月)
【展示会サイト】
展示会 公式ウェブサイトURL:https://www.convertechexpo.com/index.html
当社オンライン展示URL: https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2022/jp/convertech/details/IlJvcESuazw

【来場登録】オンライン展示の閲覧には、無料の来場登録が必要になります。
詳しくは上記公式ウェブサイトのご案内をご確認ください。

【出展品目】
◆カスタマイズ型工業用洗浄剤 ミネマルシリーズ
◆セルロース溶解用イオン液体(開発品)
◆低金属グレード 電子材料用溶剤(開発品)
◆導電助剤(開発品)
◆添加型密着性向上剤(開発品)
◆グライム系造膜助剤(開発品)
◆超親水性付与剤(開発品)
◆帯電防止剤 アミノイオンASシリーズ【イオン液体】(開発品)
◆「乳化剤の選定」ご依頼承ります!

なお、2022年1月26日(水)~28(金)に東京ビッグサイトにて開催される同展示会(リアル展)にも出展予定です。皆様のご来場をお待ちしております。

【当社お問い合わせ】 企画開発部 TEL 03-5651-5635

2021年10月29日
当社が参画する研究開発テーマが、JST「共創の場形成支援プログラム」に採択されました。

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」において、当社が参画するプロジェクト「再生可能多糖類植物由来プラスチックによる資源循環社会共創拠点」が、令和3年度「共創分野(本格型)」の新規プロジェクトとして採択されました。

JST「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」は、大学などを中心として、企業や地方自治体・市民などの多様なステークホルダーを巻き込んだ産学官共創により、国連の持続可能な開発目標(SDGs)に基づく未来のありたい社会像を拠点ビジョンとして掲げ、その達成に向けた研究開発と産学官共創システムの構築を一体的に推進していくものです。今年度は、「共創分野(本格型)」に18件の応募があり、そのうち2件が採択されております。

当プロジェクトは、国立大学法人 金沢大学 髙橋憲司教授をプロジェクトリーダーとして、現在の化石資源依存社会から生じる様々な問題を解決するために、化石資源に依存しない新たなバイオファイナリー生産技術の確立を目指すものであります。

当社は、当プロジェクトのキーマテリアルであるイオン液体の供給や、工業生産・リサイクル技術確立の面から持続可能性材料を作り出す技術基盤の確立を目指していきます。

※詳細はJSTホームページの『共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)令和3年度新規採択プロジェクトについて』をご参照下さい。

https://www.jst.go.jp/pr/info/info1528/index.html

2020年12月07日
第30回日本MRS年次大会にて、当社の乳化剤および乳化技術にて協力している研究について、成果の一部を発表します。

【第30回日本MRS年次大会】

主催:日本MRS
日程:2020年12月9日(水)- 11日(金) オンライン開催

https://www.mrs-j.org/meeting2020/jp/

総合テーマ:マテリアルズイノベーションによる新価値創造から持続可能な会社の実現にむけて

セクション:H-2エコものづくりセクション

発表日時:2020年 12月 11日(金) 10:10~11:00(発表番号:H-P11-006)

発表タイトル:エマルジョン燃料の実用化に関する研究(Research on the Practical Use of Emulsified Fuel)

関橋 一弘1)、塚原 安雅1)、金滝 光太郎2)、岡部 敏弘3)
(1)トヨタカローラ八戸株式会社、2)日本乳化剤株式会社、3)神奈川大学)